トップページ
今度はクヌギの樹側の観点から考えて見ましょう
そう、ここまで虫食いの状態になる!
その事自体に何のメリットがあるのでしょうか?
数万年いや、それ以上の歴史の中で、樹の中には
自らを守る為、ユーカリの様に毒性を持つまでに
進化を遂げた植物もあるんです!
採集の時、ふと、その様に思う事があります
クヌギの樹は不思議だと思います!
ドングリの実は、野生動物を育み、樹は虫を
育み、シイタケは人間を育み、樹の根は山野の
水源涵養により、地下水を育むと同時に、地中の
水分の調整機能まで備えている!
その根は、土砂崩れ防止にも一役を担うらしい
また、それ自体が落葉樹であるが故に、秋には
葉を落とし、光合成で生成した葉を土に返す!
その養分は、川へと流れ、やがて海へと注ぐ
そう!
海に良質な植物プランクトンを発生させ
河口には、小魚が集まり、この小魚を追って
大型の魚が集まって来る、もしかしたら
クヌギの樹は『 山野の神 』なのかも?
後世に、美しい地球を残し、子供達に
素晴らしい感動を!
目指そうよ『 黄金の国 ジパング 』を!
|
|
|