トップページ
香下神社
香下神社の建立は、国宝『 宇佐神宮 』より、6年も早かった!、しかも『 天照大御神 』より神位の高いとされる神様『 天之御中主神 』を主祭神に祀って居ます、しかも、建立者は『 八幡大菩薩 』様が建立なさった、日本、広しと言えども前例が御座いません。
撮影日時:2021年 03月 27日 早朝
撮影日時:2021年 03月 27日 早朝
↑
『 妙見山( みょうけんざん )、天狗松 』
国東半島『 六郷満山 』建立の道のりと軌跡!、宇佐神宮
建立前の、699年~703年に、国東半島より
『 沙門:法蓮和尚 』が、疫病の鎮疫、五穀豊穣の祈願の為、
山伏となり、大分県、宇佐市、和尚山の座禅岩( 座禅石 )の
上で禅を組んで、祈祷を行っていた時の事!
駅館川を挟んで対岸の妙見山に、
天之御中主神/高御産巣日神/神産巣日神の三柱が
降臨したところを発見し、その神様たちを、
香下神社( 正式名称: 香下妙見宮 )に、お祀りした!
その結果、疫病は終息し、全国的に五穀豊穣に恵まれ、
法蓮和尚は、その功績が朝廷に認められ、
大宝3年(703年)9月に豊前国の野40町を賜り、
養老5年(721年)6月には、その親族に宇佐君姓が
与えられた!
( 参考資料:国立国会図書館/続日本紀 )
その後、私が独自に木簡や竹簡等の資料から得られた
内容を総合的に判断するに、その神様が降臨なさった
場所が、地理的な条件等を考慮し、良く精査した結果、
正確な降臨地は、旧:両川小学校の校歌にも歌われている、
通称『 天狗松 』である可能性が非常に高いと位置付けた!
沙門法蓮和尚( 後の八幡大菩薩 )の、この御功績無しには
宇佐神宮弥勒寺の初代別当には成って無かったかも
知れない可能性も有りうる、神と仏、いにしえの縁が、
現在の六郷満山文化を形作った、
名付けて『 六郷満山の奇跡 』と言っても良いだろう!
撮影場所: 大分県 宇佐市 妙見山 天狗松
撮影日時: 1979年 05月 04日
松樹胴値: 8.77m
根本胴値: 12.9m
松樹全長: 68m
↑
『 妙見山,天狗松,和尚山 』( 地図 )
何と、あの有名な国宝:『 八幡総本宮 宇佐神宮 』より
『 香下神社 』の方が建立( 創建 )は、6年も早かった!
『 香下神社 』の『 建立の歴史を紐解く 』神聖で崇高な
『 天照大御神 』より古き神代にまで遡る大神樣が
『 八幡大菩薩 』によって祀られた経緯と真実が有ります
『 香下神社 』を紐解くには 『 国東半島 』無しでは
語る事が難しい関係が有ります!
『 香下神社 』は、養老3年 ( 西暦:719年 )に建立、致しました
『 八幡総本宮 宇佐神宮 』の建立は神亀2年( 西暦:725年 )
その当時、国東半島で修行を行っていた僧侶:『 法蓮 』が
大分県、宇佐市、院内町の、化生山( 現在の和尚山 )の山頂に
主祭神の輝いた尊い神々が降臨する姿を観たので妙見山に、
御祀りし、その山を妙見山と名付けました!
歴史年表を良く見ると、何と養老3年には、まだ
『 八幡総本宮 宇佐神宮 』は存在してませんでした。
『 香下神社 』建立後の、6年後に『 法蓮 』の神佛への
信仰が朝廷に認められ、天皇の勅令により
『 宇佐神宮 』が創建されました。
歴史年表と宇佐神宮の歴史を重ねてみると、応神天皇は
大陸の文化と産業を輸入し、新しい国づくりをされた方です。
725年(神亀2年)、現在の地に御殿を造立し、
八幡神をお祀りされました!、
これが宇佐神宮の創建です!
その時の天皇様の御言葉を現代の言葉に置き換えると、
こう宣布をなされたそうです!
これをもって『 新しき都の護りとなさん 』
六の郷( 六郷満山 )には佛様の仏知をもって宇佐神宮を
守る趣旨を述べられたそうです!
こうして、順序立てて歴史を見ると、国東半島『 六郷満山 』で
修行を行ったとされる修行僧の多くは、皆、佛様の
知恵『 仏知 』の恩恵に授かり後に『 高僧 』となった
歴史が見えて来ます!
そう、かの有名な[ 空海 ] [ 最澄 ] [ 法蓮 ] など他数です!
総合的に判断するに、国東半島『 六郷満山 』には人や
生き物を強く賢く育てる、何らかの強い力が
在る様に思います。
また、その時代の前後に、どんな事が起こったか
解って面白いです。
妙見山に妙見神を祀って2年後に法連さんの家族に
宇佐の姓を朝廷から頂く事になります、そして
国宝:『 八幡総本宮 宇佐神宮 』の建立に
至る、『 法蓮 』 = 『 八幡大菩薩 』『 神佛習合 』
ドンドン良くなる!
百聞は一見に如かず!、とも言いますし、この、隆盛をこの地に
極めた、 国宝指定:『 八幡総本宮 宇佐神宮 』の素晴らしさを、
見たい!
あるいは、宇佐市の大自然を直接、見に行きたい!、足を運びたい、
そう成る事を願う!、多くの方々の民心による後押しの結果、公開に
至ったという敬意も御座います!、これからも私は、宇佐市そして
国東半島のPRに努め、少しでも宇佐市や高田市に住みたい、
そういう大自然を愛する方々をドンドン宇佐市そして国東半島に
招致し来てもらい住んでもらい、中には、良い産業を生む方々も
居る事でしょう!
ここに一つ、宇佐市と国東半島の繁栄を祈り!
幸多からん事を願って、ここに御祈願致します!
『 神 』の『 經 』と書いて『 神経 』( しんけい )と読みます!
『 神 』を『 失 』うと書いて『 失神 』すると説きます!
仏教に於いて『 妙 』( 妙覚 )とは最高を意味する!
『 妙 』を『 見 』る『 宮 』→ 香下妙見宮 → 香下神社
要するに日本の、最 高 神 を祀る神社で有る!
『 神佛習合 』ドンドン良くなる!
※ 補足?
そもそも『 妙 』とは何ぞや?
ここで云わんとする『 妙 』とは『 神道 』や『 仏教 』では
『 妙覚 』と呼ばれます、いわゆる『 千里眼 』の様な、
凡人には到底、判断が付かない様な、未知の状況に
対し、神通力を、もってして、観抜いて
しまう霊的な能力の事を指します!
妙覚とは『 天台教義 』の六即と対応させると、別教義の
菩薩五十二位の最高位である。
『 妙覚 』は、円教の『 究竟即 』に相当する。
一つ前の等覚の位にいる菩薩が、さらに一品(いっぽん)の
無明を断じて、この妙覚位に入る。
しばしば、仏の位と同一視されがちだが『 天台教義 』では
佛を超える存在と説くに至る!
御主祭神: 天之御中主神/高御産巣日神/神産巣日神 他:6柱
撮影場所: 大分県 宇佐市 院内町 香下神社 ( 香下妙見宮 )
撮影日時: 2021年 03月 27日 ( 早朝 )
撮影者名: 安倍 稔範
|
| |