トップページ
菌格法誓( 朽ちて気力を無くした樹に、もう一度、力を入れ込む作業工程 )
( きんかくほうせい )
菌糸の性格を、つかさどる、放射電圧、周波数、その他、放射方法で菌糸の性格が決定します、朽木に魂を入れる。
|
大地に力を逃がし、地中より力を頂く『 対地太極 』により、この菌床は成り立っています。
|
|
|
雷神28号( 試作段階 )
上記は、試作段階の『 雷神28号機 』です、コイル巻数の
比率から考えて電圧は然程は高くないのですが、
この程度の電圧でも良いのではないか?、
という事で今回は実験に望んでます、過剰に電圧を
上昇させ過ぎると火花放電が強すぎて培地が飛散したりして
作業性が悪いです、がしかし、超高電圧を有効な方法にて
適切に培地に与える事ができれば培地を飛散させる事なく、
凄い事が起るのは実験の結果から分かってます、
その方法とは?
超高電圧+自然石(タンタル鉱石ではない極秘の石)を、
ある特定の状態に配置し(配置方法は極秘)利用すると、
菌糸の活性が非常に良くなり、培地は飛散せず
培地の匂いも全く別物に変化する事が実験の結果から
分かってます、通常のキノコ栽培で増収を望む場合に
使用する電圧の上限は20万ボルト程度ですが、
オオクワガタの飼育の場合は200万ボルト以上も有りだと
思います(通電方法と手段が大切)、クワガタ飼育なのです
から、キノコ栽培の電圧の上限値20万ボルトに拘る必要は
ないと考えてます、その上限に拘ったばかりに、
見えてくる物も見えなくなる恐れさえあると思います、
なにしろ目的は立派なキノコを作る事ではないのです、
立派なオオクワガタを育てる事が目的なのですから。
この技法を取り入れた当初は、活性が上昇すると同時に
劣化速度も早まると推測していたのですが、どういう訳か?
その逆でした、菌糸の活性が高まると同時に菌糸も
長持ちします、幼虫の糞は初期の培地と何ら変わらない
程に菌糸が再生します、またその再生した部分を幼虫が
後食しているのも確認できる場合もあります、来年からは
初令幼虫に対して1500ccガラスビンを使用して朽木菌匠で
1本孵しが可能になるのでは?、と、考えたりしてます。
この技法を取り入れた理由は、菌糸の活性を高めたり
キノコの増収が目的ではありません、小学生の時に、
いつもオオクワを取りに行ってた山林の丘の部分に
落雷があり、中学生になってからその場所付近で、
オオクワが以前にも増して良く採れる様になったので、
何かの因果関係があるのかな~、と考えたのが
そもそものきっかけでした。
添加剤やオガの樹種だけではなく『 自然現象 』を
取り入れる事で、高性能を発揮、未知の世界へGo!
|
|
|